4 min read
blog 昨日は、ipv6studyにスタッフ側として参加。メイン議題のIPv6の内容も面白かったのですが、今回は地方のエンジニアも多数来場していたことで、思うことがあったのでメモしておきます。
昨日は、ipv6studyにスタッフ側として参加。メイン議題のIPv6の内容も面白かったのですが、今回は地方のエンジニアも多数来場していたことで、思うことがあったのでメモしておきます。
転職エージェントと話すにあたり、扱う業態によって、改めてシステムの特徴が違うと感じたのでメモ
DeNA南場智子社長が家庭の都合で退任するそうです。現在最も勢いのあるIT系ベンチャー企業として、今後の動向がたいへん興味がある人事です。
興味深い記事があったので、思考の整理用にブログに記載。
こうした教卓を使った授業が、今後の主流になっていくのだろう
知人宛につぶやいたmixiのセキュリティについて、少し考えてみます。
今更ながら、「国家の品格」を読了。本に記載されていた、「論理はベクトルのようなもの。自分の立ち位置を示す座標軸、つまり道徳が必要」という内容が、強く印象に残りました。
某小学校の校長先生に、イベントの提案資料を持っていったときの校長先生の一言です。
孫さんと佐々木さんのUstream対談を改めて見ました。「光の道構想」の実現について、政治家ではなく、こうした民間企業の代表が語っているというのはすごく興味深いです。